• Web日程あり
  • 環境
  • JRCA承認
コースID:EA25

ISO 14000 審査員資格拡大研修コース

受講料
  • 【通常価格】税込価格:170,500円 (税別 155,000円)
  • 【会員価格】税込価格:153,450円 (税別 139,500円)

2024年4月1日開催コースより、コース料金が改定されました。

費用補足
※受講料金は集合時の昼食代、筆記試験代を含んだ料金です。
証明書等
合格証明書, 参加証明書
定員
基本10名/会場状況等により最大20名
※JRCA承認基準による
日程
■全日通学による集合研修:3日間
■ハイブリッド型研修:Web2日間+集合1日 ※WebツールはZoomを使用
筆記試験
有り
※JRCA筆記試験(2時間)
会場
川崎・大阪・Web
【講師派遣型セミナー可】
割引
備考
※テクノファ研修センター近辺の宿泊施設は、宿泊案内をご参考ください。

コースの紹介

■Webセミナーにも対応■
QMS/FSMS/ISMS/OHSMS審査員(コース合格修了者含む)が、EMS審査員になるための短期集中実践コース
※定例開催はZoomのみ。講師派遣型の場合はZoom、Teamsを選べます。

  • QMS / FSMS / ISMS / OHSMS審査員からEMS審査員に資格拡大するための最短コース
  • QMS / FSMS / ISMS / OHSMSと共通部分(主に審査手法)を省き、EMS固有の部分に焦点を当てたコース
  • ISO 14000審査員研修コースと同様、完成度の高い教材を使用
  • ケーススタディは、研修全体の約5割
  • 審査経験豊富なベテラン講師陣が担当

このコースの特徴

複数のISOマネジメントシステムを共通化し、運用管理する組織が増えてきています。
認証(審査登録)機関もこの動きに合わせて、「統合、複合審査」を実施するところが増えつつあり、それに伴い、複数のISOマネジメントシステム規格を審査できる審査員のニーズが高まってきています。
このコースは、JRCA(※)登録QMS / FSMS / ISMS/OHSMS審査員(コース合格修了者含む)を対象とした、ISO 14001環境マネジメントシステム審査員への資格拡大のためのコースであり、JRCAのコース承認標準に則って運営しています。
※ JRCA : (一財)日本要員認証協会マネジメントシステム審査員評価登録センター

カリキュラムは、QMS/FSMS/ISMS/OHSMSと共通の部分(主に審査手法)を省き、EMS固有の部分のエッセンスを短期間で学ぶコースとなっています。
幅広い知識及び技能を身につけるために、講義だけではなく、ケーススタディの時間を研修全体の約5割強設けており、学習した内容の理解をより深めていただける内容にしております。

その他、研修コース及び審査員資格に関する「よくある質問」はこちらからどうぞ。

カリキュラム

※1 ハイブリッド型ではWebで受講いただきます。

※ ●…講義 ■…演習

1日目:9:00 ~20:10 ※1

●参加者自己紹介 ●コース紹介/認証制度 ●環境問題とEMS規格の発展 ●環境マネジメントシステム規格(理解度確認の演習含む) ●ケーススタディ1(文書レビュー) ●ケーススタディ2(環境側面/環境影響の特定)

2日目:8:45 ~20:00 ※1

●ケーススタディ2(環境側面 / 環境影響の特定、著しい環境側面の決定) ●環境科学・環境技術 ●環境関連法規(Q&A含む) ●ケーススタディ3(環境法規の参照) ●監査規格と監査の種類 ●監査の一般原則と管理方法 ●審査のプロセス ●ケーススタディ4 (現場審査)

3日目:8:45 ~17:15 ※分割開催の場合、8:45 ~17:25

●不適合指摘 ●ケーススタディ5(不適合の指摘) ●総括 ●筆記試験(2時間)
ISO14001 2015 審査員 セミナー講義風景
講義風景:事例を交えた大変分かりやすい講義です。
ISO14001 2015 審査員 研修ケーススタディグループワーク
ケーススタディグループワーク: グループで協力して、ケーススタディに取組みます。
ISO14001 2015 審査員  研修ケーススタディ講評
ケーススタディ講評:ケーススタディの成果物は講師が丁寧に講評し、理解を深めていただきます。

このコースはこんな方におすすめします。

  • QMS / FSMS / ISMS / OHSMSの審査員であると共にEMS審査員をめざす方
  • 複数のマネジメントシステムの構築や運用を担当される方
  • コンサルタントとして複数のマネジメントシステム構築や監査の指導をされる方

注意事項

  • 当コースは、全て⽇本語で開催します。
  • 最終日の筆記試験では、特定の障害があり時間内で筆記試験を終了するのが難しい方、母国語が日本語ではない方を対象に、試験時間を最大30分延長することができます。延長措置を受けようとする方は受講前に必ずお申し出ください。
  • 当コースのご参加には、以下の受講資格を確認しております。
    お申込み時に、下記を証明するもの(審査員登録証/研修合格証明書等)をご提出ください。
    【受講資格】
    ・JRCA登録QMS審査員補以上の方(JRCA QMS審査員登録証)
    ・JRCA登録FSMS審査員補以上の方(JRCA FSMS審査員登録証)
    ・JRCA登録ISMS審査員補以上の方(JRCA ISMS審査員登録証)
    ・JRCA登録OHSMS審査員補以上の方(JRCA OHSMS審査員登録証)
    ・JRCA承認QMS審査員研修コース合格修了者(JRCA承認 QMS審査員研修コース合格証明書)
    ・JRCA承認FSMS審査員研修コース合格修了者(JRCA承認 FSMS審査員研修コース合格証明書)
    ・JRCA承認ISMS審査員研修コース合格修了者(JRCA承認 ISMS審査員研修コース合格証明書)
    ・JRCA承認OHSMS審査員研修コース合格修了者(JRCA承認 OHSMS審査員研修コース合格証明書)
    ※JRCAへのEMS審査員資格拡大登録申請時には、JRCA登録QMS審査員/FSMS審査員/ISMS審査員/OHSMS審査員(審査員補含む)へ登録されていることが必要です。
  • お申込みは、本ページ最下部日程の「申し込む」ボタンをクリックするとお申込みフォームに進みます。
  • 審査員研修コースに再チャレンジする方※2 は、規格解説動画の1ヶ月無料視聴に加え、受講料を半額にてサポートしています。
    お申込みの際に、「再チャレンジ希望」と備考欄にお書き添えください。
    ※2当コースを受講され、初回評価(試験)及びその再評価(試験)でも不合格判定の方が対象
  • 合否結果は後日送付されますが、ご入金確認後の発送となります。
  • 事前配付資料を送付後にお客様の都合でキャンセルされた場合、弊社へ返送をお願いしております。尚、資料に書籍や規格書などの購入品が含まれる場合は、使用状態により買い取りをいただくことがありますので、予めご了承ください。

Webでのご受講にあたっての注意事項

  • 研修中、Google社が提供するクラウドサービスを利用して演習活動を行うため、用意されるPCまたはタブレットにセキュリティ(Googleサービスの利用制限等)が施されている場合は、必ず受講前に解決してください。
    参考までに<テストページ>をご用意していますので、開けるか事前に必ずご確認ください。
  • Zoomを使用しますので、予めアプリをダウンロードの上、利用できることをご確認ください。
    ※Zoomのご使用については、<Webセミナーの受講にあたり>をご確認ください。
  • 常時インターネットに接続できる回線をご用意ください。(テクノファでは有線LANで常時接続しています)
  • 受講中は、他の都合に左右されず、研修に集中できる環境を整えてください。
  • Webコースで回線が途中で途切れた場合、受けられなかった時間の補講を受けていただきます。
    お客様都合で長時間にわたり接続回復しない場合は、日程変更で再受講いただくなどの措置を取らせていただく場合があります。
  • 常時出席状況を確認するため、またケーススタディでのグループワーク・発表や質疑応答のため、インターネットにつながるカメラ・マイク付きのPCまたはタブレットをご用意ください。
  • 受講中、カメラは常時ONにしてご自身の顔が映る状態にしていただきます。
  • 筆記試験は、ハイブリッド型研修においても集合研修同様、研修最終日に会場で受験いただきます。
  • カリキュラムは下記よりご確認ください。

注)ハイブリッド型研修のお申込み時には上記Webに関する注意事項を改めてご確認いただくことになります。

コースの詳細情報

受講者の声

QMSとEMSの相違点をポイントとした説明はとても分かりやすかった。
解説が分かりやすく、質問に対する回答も的確で、研修の進め方も効率的だった。
質問に対して的確に答えを返していただき、理解不足の点を補うことができた。
講義中は、具体的な事例を入れて説明していただき分かりやすかった。
講義の中ではディスカッションが取り入れられ、有意義であった。
テキストにはEMSのポイントが分かりやすく記載されていて、分かりやすい。
このテキストを手元に置いて、現場の指導に役立てます。
ケーススタディは、規格の理解の助けになった。 
3日間コースという短日程のスケジュールのため、研修のスピードは早いが、その中でもわかりやすく指導していただいた。
これまでに受講した審査員コースの中では一番テクノファが分かりやすく、またスマートな研修だった。

講師紹介

※本コースは開催日程によって、担当する講師が違います。動画を掲載していない講師も今後、順次ご紹介して参ります。

チラシダウンロード

備考

※テクノファ研修センター近辺の宿泊施設は、宿泊案内をご参考ください。

日程・空席情報

日程
2024年12月2日(月)~12月3日(火) 2024年12月9日(月)
会場
川崎, Web
定員間近
日程
2025年1月16日(木)~1月17日(金) 2025年1月21日(火)
会場
Web, 川崎
空席あり
日程
2025年1月27日(月)〜2025年1月29日(水)
会場
大阪
空席あり
日程
2025年2月19日(水)〜2025年2月21日(金)
会場
川崎
空席あり
日程
2025年3月24日(月)〜2025年3月26日(水)
会場
川崎
空席あり