—————————————————–
■□■ 平林良人の『つなげるツボ』 Vol.33 ■□■
*** モンゴルで植林・・・? ***
—————————————————–
テクノファ代表取締役の平林です。
先月9月20日に、経済産業省のある委託事業で
モンゴルへ行ってきました。
成田国際空港の57番搭乗口で、ミャット航空13:30発OM0502便に
搭乗するために同行の社員と待機中、「平林さん」と突然、
声をかけられました。
吃驚して振り返ると・・・・・・そこには?
■□■ モンゴルで植林ボランティア ■□■
声をかけてくれた人は、当社テクノファの講師「花田さん」でした。
「えー、どうしてここに、・・・モンゴルへ行くのですか?」
以下は、花田さんの一大奮闘記です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花田さんは、モンゴルに植林をしようと思い立ち、今年の始めから
たった一人で8,000本のポプラと楡の木を、ウランバートルから
南へ100Kmのハヤの町、デンデギルという丘に植え始めたそうです。
私は昨年12月にもモンゴルへは行ったのですが、そういえばウランバートル
空港から、市内までの間、樹木が1本も無いことを思い出しました。
丘陵地帯であるといえば疑問を感じませんが、実は、緑が急激に減少し、
自然が毎年失われて、砂漠化が進んでいたのです。
そのモンゴルに緑を増やし自然を復活させるためには、植林が極めて
有効なのです。
まず、植林した木が育つにしたがい、地中に根が張ることで砂漠化が
防止できます。
次に緑の葉っぱが増えるにしたがって昆虫が集まり、大きな樹木には
鳥達が集まって来ます。
鳥達が集まってくると、鳥の糞からいろいろな種が蒔かれることになり、
雑草から花までが芽を出すことになります。
このように植林は、緑の増加に加えて自然循環の復活に大きな
可能性を秘めており、植林は生物多様性の維持に極めて大きな
役割を果たしております。
□■ 植林の問題 ■□■
8,000本ものポプラと楡の木を植林した花田さんですが、
植林すればそれで終わりというわけにはいきませんでした。
モンゴルは家畜の放牧が盛んです。
放牧されている、ヤギや羊は若木の芽を好んで食べます。
芽ばかりでなく、幹の皮まで好んで食べるのです。
そこでどうしたらよいか、いろいろな人に相談をしたそうです。
花田さんは、退職する前は土木関係会社で、エンジニアリング関係の
仕事をしていたので、建設関係の知人も多くいろいろなアドバイスを
貰ったようです。
特に、花田さんのように個人でボランタリーをしている姿は評価されて、
いろいろな方面の方々からアドバイスを貰えたようです。
そこから得られた結論は、まず植林した木の周りに柵を張り巡らせ
家畜からの被害を守ること、そしてその後の灌漑の観点から井戸を
掘ることだったそうです。
今回、花田さんがモンゴルに来たのは、この柵の手配だそうです。
柵といっても木の柵ではなく、金網を考えているとのことでした。
ただ、材料を日本から輸送するとコストが高くつくため、
なんとかモンゴル国内で、金網を調達したいとのことでした。
「どのくらいの量が必要なのですか?」と聞きますと、
「植林した土地の周囲が約8Kmあるので、それをカバーする量の
買い付けをするために、これから内モンゴルへ行くのです・・・」
「車ですか?」と・・・「いいえ、電車ですよ・・・8時間ほど乗って
エレンという町まで行ってきます」ということでした。
□■ どうやって柵を作り、井戸を掘る ■□■
「なぜ、ポプラと楡の木を植林したのですか」と聞きますと
「ポプラは、ロシア原産で寒さに強いのですよ。
また、楡はアカシアに似てやはり北国の木なんです」との返答でした。
異国の地に植林するということは、いろいろと事前に調査を
しなければならないようです。
それにしても私にとって不思議なことは、一人でどうやって8000本もの
木を植林したかです。
また、これから「柵を8Kmも作る」、「井戸を掘る」といろいろな仕事が
次から次に起こってくるのですが、これらをどうやって実現させている
のでしょうか?
私の疑問を花田さんは、いとも簡単に答えてくれました。
「村長に頼むのですよ」と、
「村長と仲良くなって、彼が植林は村のためになると分かって
もらえれば、70~80人の村人を集めてくれるのですよ」
「えぇ~!」でも、どうやってやり方を教えるのか?
日当は払わないのか?
植林の後のケアーはどうするのか?など、私の疑問は
次から次へと浮かんできますが・・・・・。
そんなこんなで、30~40分話をしていたらもう搭乗の時間に
なってしまいました。
残念ながら、機内では席が離れていたために、私の疑問は
持越しとなってしまいましたが・・・・。
■□■ ? ■□■
空路一路、ウランバートルに到着しました。
到着ロビーには、花田さんを迎える2人のモンゴル人が
車で迎えに来ていました。
「これから市内の駅に行って、列車に乗ります。そして、
明日金網を貨車1台分買い付けて戻ってきますが・・・」
「市内まで、一緒に乗っていきますか?」と誘ってくれましたが、
私達にも政府関係の組織から迎えが来ていましたので、
お名残惜しい気持ちを伝え、帰国したら後日談を聞かせて
いただく約束をして、花田さんと別れました。
(平林)