—————————————————–
■□■ 平林良人の『つなげるツボ』Vol.133 ■□■
*** ISO9001:2015電子書籍 ***
—————————————————–
■□■ ISO9001:2015移行審査 ■□■
ISO9001:2015への移行審査が行われています。いろいろな方の情
報を合わせると、まだ移行審査を受けていない組織が7,8割方あるよ
うです。
2018年9月が移行期間の完了ですので、残された期間は約1年半で
す。これから移行をされる組織の皆さんに役に立つ電子図書が発行さ
れましたので紹介させていただきます。
ISO9001 の初版は1987年に発行されましたが、1994年に第1回目の
改正、2000年に2回目の改正、2008年に3回目の改正、そして今回は4
回目の改正になります。多くの人が言うように、今回の改正はISO9001
改正の歴史の中で一番大きな改正です。
■□■ 附属書SL:共通的テキスト ■□■
2012年、ISOは附属書SLと呼ばれる共通テキストを発行しました。この
共通テキストはこれまでのISOマネジメントシステム規格(MSS:Mana
gement System Standard)の構造、タイトル、文章を共通にしてユー
ザの利便性を図ったものです。
2000年改正では、ISO9001が取り組む対象が品質保証から品質マネ
ジメントに変わり、大きな改正であると言われました。そして、2015年
改正はISO/IECのMSSすべてに関係する大きな改正であり、組織に利
便(価値)をもたらすものです。
共通テキストは、現在13種あると言われるMSS (品質、環境、情報セ
キュリティ、食品、ITサービス、教育、イベント、アセット、社会セキュリ
ティ、エネルギー管理、道路交通、事業継続、労働安全(開発中)) を
はじめ80種くらいあるガイド文書すべてを対象としています。
共通テキストは組織の品質マネジメントシステムに従来にない要求事
項を追加しました。
■□■ ISO9001:2015改正のこころ ■□■
超ISO企業研究会では「ISO9001:2015改正のこころ」とタイトルした電
子図書を2017年3月アマゾンから発行しました。
この「ISO9001改正のこころ」は、超ISO企業研究会が、そのメルマガ
で、執筆者4名(平林良人、住本守、村川賢治、飯塚悦功:執筆順)が
リレーして今回の2015年改正の背景、狙い、期待などを書き連ねた原
稿をとりまとめたものです。
メルマガでは書ききれなかった図表などを加えていますので、図書に
することでメルマガ以上の内容を含んでいます。執筆者はいずれも超
ISO企業研究会のメンバーで長年ISO 9001の普及、啓発に携わってき
た専門家者です。
■□■ 「ISO9001:2015改正のこころ」内容 ■□■
「ISO9001:2015改正のこころ」の内容は次のようになっています。
第1話 ISO 9001の源流
第2話 目的志向で考えるQMS
第3話 組織の能力
第4話 ISO 9001の戦略的活用
第5話 ニーズの源流は市場にある
第6話 QMSを支える活動
第7話 QMSの適用範囲;組織の状況、利害関係者、製品・サービス
第8話 QMSの適用範囲;適用可能性
第9話 QMS設計・構築へのプロセスアプローチ
第10話 プロセスアプローチ(追補)
第11話 QMSの自立的設計に向けて
■□■ 執筆、監修者は次のとおりです □■
執筆
平林良人:第1話~第3話
住本 守:第4話~第6話
村川賢治:第7話~第8話
飯塚悦功:第9話~第11話
監修
飯塚悦功 東京大学名誉教授 超ISO 企業研究会会長
平林良人 (株)テクノファ会長 超ISO 企業研究会副会長
金子雅明 東海大学専任講師 超ISO 企業研究会副会長