—————————————————–
■□■ 平林良人の『つなげるツボ』Vol.246 ■□■
**青木社長の著作―日科技連出版社 -3**
—————————————————–
日科技連出版社から上梓された、
「経営者・経営管理者向け“これならわかる!できる!
経営成果を上げるISO 9001の読み方・使い方”
- 組織の潜在力を引き出す 認証にとらわれないISO活用論」
の読者が弊社青木あてにメールを寄せてこられた感想を紹介
させていただきます。
青木とはある認証審査でたまたま巡り合った方だそうです。
■□■ 私のバイブルです ■□■
株式会社テクノファ
代表取締役
青木 様
先般のMEL認証審査でお会いした安高水産の安岡です。
審査の解散間際にお声掛けと本をいただきありがとう
ございました。いただいた本は最初の数ページで
引き込まれました。まさにバイブルです。
弊社は●●社との取引条件でSQF(Safe Quality Food)認証や
SCSA(Seedlings Council for Sustainable Aquaculture)認証を
取得し、漁協内では数少ない認証審査経験のある生産者という
立場でした。
しかし、先日もお話しした通り認証マークで商品が
高く売れた経験はありません。それよりも認証審査の
プロセスがとても勉強になったと感じました。
そこで、認証取得を目指すことで組合内の生産者のスキルアップや
商品の品質アップに繋がるツールとしてなら意味があるのでは
ないかと提案していました。
貴著「経営成果を上げるISO 9001の読み方・使い方」は、
まさに私が漁協へ伝えたかったことでした。
ISO 9001は認証の種類が私どもとは違いますが、
内容も表現もバランスよく本質を捉えていて感動しました。
早速、愛南漁協の■■部長へ伝えると、部長は本を購入して
勉強するそうです。
部長は青木さんとお会いできなかったことを残念がっていました
私にとっても今回の認証審査において予期せぬ、そして
一番の収穫だったと思います。本当にありがとうございました。
またご縁があればよろしくお願いいたします。
———————————-
安高水産有限会社
代表取締役 安岡高身
———————————-
■□■ 愛南漁協 ■□■
愛南漁業協同組合は、四国愛媛県の南端に位置している愛南町にあり、
リアス式海岸と黒潮踊る太平洋に恵まれた豊かな漁場をもち、
黒潮躍る太平洋や豊後水道に位置する「足摺宇和海国立公園」
に面した、自然豊かな海の恩恵を受けています。
安高水産さんは愛媛県愛南町で「真鯛(マダイ)の養殖」に
取り組まれ、国内で一、二の出荷高を誇る最大手の会社です。
http://yasutaka-suisan.co.jp/index.php
都内のデパートにも商品が並ぶなど、業界をリードする会社で
あるからこそ、水産エコラベルに関しても高い知見を持ち、
認証審査の活用を経営に活かそうとされておられるのでしょう。
大勢の社員を抱える中で、「安心・安全で魅力ある商品を提供すること」を
経営理念とされ、毎朝6時半という早朝から一生懸命にお仕事に
取り組まれておられる会社です。
私たちがマダイを口にする機会はそうそうあるわけではありませんが、
単においしい、というだけでなく、安心、安全なタイを味わうことが
できるのも、安岡水産の皆さんなどの日々のたゆまぬ努力があるからこそ、
ということを改めて感じた、と弊社青木も審査の出張から帰ってきて
語っていました。