ISO9001キーワード 品質目標 | 平林良人の『つなげるツボ』

—————————————————————
■□■ 平林良人の『つなげるツボ』Vol.470 ■□■
― ISOマネジメントシステムのテクノファ ―
― つなげるツボ動画版はじめました ―
*** ISO9001キーワード 品質目標 ***
—————————————————————
今までISO9001箇条5.1からキーワード「リーダーシップ」についてお話をし
てきましたが、今回は箇条5.2から「目標」を取り上げたいと思います。ISOに
は5.2方針の要求事項の中に目標に関する用語が出てきます。すなわち「品質目
標」という言葉で出てきますが、目標に関しては世の中で一世を風靡したドラッ
カーのMBOすなわちManagement By Objectives という概念があります。

■■ 品質目標  ■■
JISQ9001:2015箇条5.2「方針」には品質目標という言葉がでてきます。

5.2 方針
5.2.1 品質方針の確立
トップマネジメントは,次の事項を満たす品質方針を確立し,実施し,維持しな
ければならない。
a) 組織の目的及び状況に対して適切であり,組織の戦略的な方向性を支援する。
b) 品質目標の設定のための枠組みを与える。
c) 適用される要求事項を満たすことへのコミットメントを含む。
d) 品質マネジメントシステムの継続的改善へのコミットメントを含む。

引用 JIS 品質マネジメントシステム-要求事項 JISQ9001:2015

ここでいう目標の英語はobjectivesですが、objectivesの概念は対象物というこ
となので、日本語では前後の文脈から主体、目的、対象物などいろいろな訳語が
当てられます。また、subjective(主観的)に対する反対語として客観的という
意味もあります。

■■  MBOとは ■■
MBOは1950年代にドラッカーが提唱したマネジメントに関する手法です。従業
員が自分たちの目標を自ら設定し、それらの目標達成を通じて組織の全体目標に
貢献することの重要性を、彼は著作『現代の経営』の中で説きました。この手法
は、アメリカをはじめとする世界中の企業で採用され、今日に至るまで重要な管
理手法として位置付けられています。
日本には1980年代に紹介され、やはり多くの企業で導入・採用の動きがありまし
たが、目標達成が成果でありそれが能力主義にもとづく報酬につながるという誤
解がひろまり、あまり定着しませんでした。
なお、最近MBOは“「Management Buyout(マネジメント・バイアウト)」の略
として、目標管理とは全く異なるM&Aの手法(企業買収の世界)の一つとして
使われていますので注意が必要です。

■■  日本にMBOが根付かなかったのは ■■
以下は横山哲夫さんが書かれた「個立の時代の人材育成」からの引用です。

目標管理を原産地米国から学んだ時機がよくなかった。何をつくっても売れる
高度成長の時代には、借り物の技術に集団的機動力を加えれば万事がうまく運ぶ
ようにみえる。そういう時代に、新しい経営、新しい人事管理の理念や手法につ
いて地道で、本格的な取り組みが行なわれることはない。この時代、多くのアメ
リカ式経営の手法が流行のように伝えられ、忘れ去られていった。MBOもいわ
ばその一つになってしまった。学者・研究者はともかく、経営の現場では、一部
の、熱心な支持者と戦後の新興企業を除いて、日本の大方の経営者に大きな影響
を与えることはなかった。それもそのはずである。集団的機動力をもって事に当
たれば間違いなくよい結果を得られることをまざまざと見てきた経営者にとって、
組織集団の中の「個」の尊重、集団目標の個別化の提言は、違和感を誘うことは
あっても、正当な取り組みへの動機づけになるはずがない。そして、高度成長が
オイルショックを機に、ゼロ成長、低成長に急転すると、大方の企業はひたすら
生存のためのぎりぎりの忍耐と、明日の糧を得るための必死の知恵をふりしぼる
毎日の連続となった。新しい時代に備えて、経営の理念と手法を思いめぐらすい
とまもあればこそである。
 かくして、目標管理は死に絶えることはなかったにしても(皮肉にも、”努力目
標”や”ノルマ目標”が命運をつないだ?)片隅に追いやられ続けたのである。唯一
の救いは、自己啓発、教育訓練との結びつきであった。

出典 個立の時代の人材育成 横山哲夫著 1998年 生産性出版

■■  改めてMBOとは ■■
日本では「目標による管理」とか、縮小して「目標管理」と呼ばれます。
MBOと英語で呼ばれると仰々しく聞こえ、今までにない手法であると勝手に考え
取り組んで失敗したのが1980年代だったのですが、「目標管理」と言われると
「うちでもやっているよ」と多くの人が思うはずです。ISO9001箇条5.2に登場す
る「品質目標」もMBOの範疇に入ると考えてもおかしくありません。「品質目標」
は一般に次のステップで行われます。
1.目標を設定する。
2.実行する。
3.進行状態を確認する。
4.結果を把握してアクションを取る。
何かPDCAのサイクルに似ていませんか。そうです、MBOの本質はPDCAに他な
らないのです。
(つづく)