タグアーカイブ: 計画

飯塚サロン | 平林良人の『つなげるツボ』

■□■ 平林良人の『つなげるツボ』Vol.115 ■□■   
*** 飯塚サロン ***
—————————————————–

■□■ 超ISO企業研究会 ■□■

テクノファでは、東京大学名誉教授 飯塚悦功さんを会長とする超ISO企
業研究会の事務局を担当させていただいております。
今回はその一つの活動である飯塚サロンの最近の様子をお話しさせてい
ただきます。

■□■ 前回開催のテーマ(2月1日) ■□■

ISO9001:2015箇条6「計画」がテーマになりました。

箇条6は次の3つの細分箇条から構成されています。

・6.1 リスク及び機会への取組み
・6.2 品質目標及びそれを達成するための計画策定
・6.3 変更の計画

飯塚サロンでは、まず飯塚先生がテーマについてお話をされます。
今回は、冒頭以下のようなお話がありました。

■□■ 今回のねらい(飯塚先生のお話) ■□■

・前回「リスク」と「品質目標」について考察した。

・それは,箇条6(計画)を構成する2つの箇条

-6.1 リスク及び機会への取り組み
-6.2 品質目標及びそれを達成するための計画策定

に、この2つの用語「リスク」と「品質目標」が含まれていて、「リスク」に言
及する意味がよく理解できなかったからに違いない。

・しかし,箇条6をよくよく見てみれば,これは,「計画」というものを、どのよ
うに行うべきかについての規定なのだ。

・「木を見て森を見ず」は情けない。そこで、今回はあらためて「計画」とは
如何なる経営機能であるか考えてみたい。

・その過程で、「管理/マネジメント」、「PDCA」、「計画の構成要素」、「目
標設定の方法」、「目標達成方法の検討」、「管理項目・管理指標」、「問題
解決・原因分析」などの意味と役割について考えることになるだろう。

■□■ PDCAとは目的達成のための活動 ■□■

よくPDCAというが、それぞれに2つのポイントがある。

Planにおいては次の2つがある。

P1: 目的,目標,ねらいの明確化
P2: 目的達成のための手段・方法の決定

計画を作るにあたっては、その目的、目標の設定の他に達成手段の決定
も重要である。

Doにも、実施準備というもう一つのDo がある。

D1: 実施準備・整備
D2: (計画,指定,標準通りの)実施

Checkでは、確認、処置の他に副作用という概念が重要であり、副作用の
確認、対応をもう一つのCheckとして取り上げた。

C1: 目標達成に関わる進捗確認,処置
C2: 副作用の確認,対応

Actの2つは、応急処置及び再発防止である。

A1: 応急処置,影響拡大防止
A2: 再発防止,未然防止

■□■ 日常管理の実態の診断 ■□■

更に計画を立てるにあたって次の確認が有用である。

1.あなたの仕事は何ですか?
・あなたの仕事の目的は何ですか?
・顧客(あなたの仕事の成果の利用者)の期待・要求は何ですか?
・仕事の目的にはどのようなものがありますか?(展開)

2.その仕事の出来映えをどのように判断していますか?
・管理項目は何ですか?

3. 仕事の目的を達成するための手段・手順はありますか?
・それはどのようなものですか?
・・・プロセスフローチャート,マニュアル(規程,標準書,要領など),帳票
・それらの前提要件は整備されていますか?
・・・従事者の資格,教育・訓練,部品・材料,設備・計測器の保守など
それらの方法が”良い”ということをどのように保証していますか?

■□■ 出席者からの発言 ■□■

出席者からは改めてP、D、C、Aの神髄に触れることができたとの声が聞
かれました。

特に、「P2: 目的達成のための手段・方法の決定」については、プランした
計画になりがちなのは、この達成手段の方法が決定されていないからで
あるという感想がいくつかありました。

QMSの計画時にリスク及び機会を考えることは、新しい視点であると同時
に達成手段を考えて目標を立てなければならないことに改めて出席者一
同認識を新たにしました。

■□■ 懇談の話題 ■□■

2時間の議論の後、出席者から自由なテーマで話あっていただくコーナー
では、以下の2点が話題として出されました。

1.設計・開発は極めて計画に近い概念であるので、ほとんどの組織には
設計・開発プロセスが存在すると認識してよい。

ただし、組織の「製品が何であるか」を明確にして、その製品又はサービス
に関する要求事項の詳細化、計画業務であることが要点である。

当然のことであるが、組織には多くの計画業務が存在するが、製品又は
サービス要求事項に関するものでなければそれらを設計・開発とは呼ば
ない。

2.箇条8.2.2に「組織が,提供する製品及びサービスに関して主張してい
ることを満たすことができる。」とあるが、ここでいう「主張」とはQMSを構
築している組織の主張である。

———————————————

いかがでしょうか。
この短いメルマガでは全てをお伝えすることが出来ませんが、1人でも
多くの読者の方に飯塚サロンの良さをお伝え出来たら大変嬉しく思います。